2017.12.03 04:56出演情報②*12月「絵本ダンスと呼んで『エクスペリエンス』」パントマイムの佐藤ひでひろさん主催の企画DMPM Performance Festival<the final>に小さな小さな作品を上演します。空き家再生プロジェクトとして五反田にある古民家で4畳半の一室を白い部屋に仕立て、数年前からこちらでは様々なパフォーマンスが上演されてきました。 今回は取り壊される日が決まり、最後の企画となります。...
2017.12.03 04:54出演情報①*12月「二人夜光(Ninin-Yakou)」今年に入ってから続いている即興Liveに出演します。共演者は、前回から引き続きブルースハーモニカ奏者の関口大さん、クラシックギターと尺八のアンドレ・ヴァン・レンズバーグ(André van Rensburg)。そして、今回もうひとりの舞踏手である武智博美さんと共に踊ります。 四谷三丁目に四谷茶会記で、ふたりの踊り手と、ふたりの奏者がどう...
2017.09.27 04:47出演情報①*11月「ソロ × ソロ vol.2」昨年に引き続き、11月4日5日にソロ作品を踊ります。今年も向ヶ丘遊園にある舞踏の場で吉本大輔さんの協力と共に、そして吉野文裕さんのソロ作品との二本立てとなります。どちらの舞踏も乞うご期待を。心より、ご来場お待ちしております。 *********************************************************...
2017.09.04 04:31出演情報②*9月「朗読 × ダンスーズ企画『黄色い壁紙』」9月の出演情報、第2弾です。 東京の祖師谷大蔵にあるカフェムリウイの屋上劇場にて、また企画と出演をさせていただきます。5月の朗読×ダンスーズ企画『ウルトラマリン』で出演してくださった、役者の宮本荊氏と共に挑みます。 こちらも是非、ご堪能ください。ご予約とご来場、首を長くしてお待ちしております…! *** 2017年9月22日(金)朗読 ×...
2017.09.04 04:29出演情報①*9月「GRAVE OF THE SEA vol.2」帰国してもう9月、残暑ははたして過ぎ去っていったのでしょうか。 9月は2本出演予定があります。 ひとつめは、先月に引き続き今月もこちらのライヴに出演します。ご来場、心よりお待ちしております。ご予約はこちらのサイトのメッセージでも受け付けていますので、よろしくお願いいたします。 *** クラッシック・ギターと尺八の名手、アンドレ・バン・レン...
2017.08.02 04:23出演情報①*8月「GRAVE OF THE SEA vol.1」今月の中旬から2週間、ノルウェーのオスロに行って踊ることになりました。 その前にこちらで踊り涼めて、旅立つことにします。 是非、足を運んで観てみてください。
2017.04.30 04:19出演情報①*5月「朗読×ダンスーズ企画 『ウルトラマリン』」長期の企画を始めます。その第一弾となりますので、どうかよろしくお願いいたします。 *来週末に企画と出演をする舞台のご案内をします。立夏の風が吹き始めた頃、山岡ミヤ氏の文筆の世界を彼女の朗読と共に踊り描きます。東京の祖師ヶ谷大蔵にあるカフェムリウイでの屋上劇場で、是非、生活に浮かび上がる舞台の世界を味わってください。***"「こな」と映画館...
2017.03.21 04:14出演情報①*4月「LifeR stg:6『互助』 ~核戦略基礎講義×始める園芸教室~ 」LifeR stg:6『互助』~核戦略基礎講義×始める園芸教室~ ある1人の男と1人の女が始める講義から始まり変容してゆく、その行き着く先は……。 「先達に戦史を学ぶことはとても意義があります。」 講義が始まった。最初は関心と無関心のアンバランスだった。 「植物は、このほしに生きるすべての元となる価値ある存在です。」「新芽も環境が苛酷なら...
2017.01.20 04:36出演情報①*1月「道を踏む」第一世界大戦から太平洋戦争まで欧米を駆け抜けた、天才舞踊家伊藤道郎さんにオマージュを捧げます。2017 南青山マンダラ・実験パフォーマンス公演シリーズ 第1弾「道を踏む」Mandala Performace Salon Vol. 1「ライブの真のおもしろさ」をより深く追求するため立ち上げられた本シリーズ。第1弾はダンサー、振付家の伊藤道郎...