2014.11.26 14:32出演情報②*11月「SHOOMIX」スペインから無事に帰国しました。 スペインで得たものは、きっとどこかでいつか現れてくるようなそんな気がしました。 言葉にできないものをこの身体で表現できたら、そんな形で伝えたいと思いつつ。 帰国後にさっそくLIVEに出演します。 企画のお話をくださったShoomyさんの音は、はじめて聴いた時からいつか一緒に、と願っていました。 光栄に思い...
2014.11.07 14:23公演情報①*11月「石っころと砂つぶの会話」今回、少し企画で関わらせていただいているダンス作品をご紹介します。 出演者は、ふたり。 ひとりは、現在振付家を主として活動している尾花藍子さん。 わたしの前作品『penpal』に出演してくれました。 当時から目立っていた彼女の身体は、 それから1年の間で大きく変化し、 いまや規格外にある身体感覚をさらに研ぎ澄ませています。 測れない。...
2014.10.14 14:19終わりとともに、これから。昨日の帰り道、台風がおとずれる少しの間。 熱をはらんだ空気が肌にふれて、風の起こる前。 何かをはじめる一瞬の息遣い。 そんなドキドキした一瞬を持ち続けたい。 待っている。 rumo desin「乗車記録」が無事終わりました。 観に来てくださった、みなさま。 協力してくれた友人たち。 またお世話になったyahiro8のオカザキさんと木村さ...
2014.10.08 14:18出演情報①*10月「乗車記録」いよいよ、今週末…… 繰り返していく生活のなかで きっと、わたしたちは ふとした時に、思い出す ご予約、お待ちしております。 『乗車記録』 こんなやみよののはらのなかをゆくときは客車のまどはみんな水族館の窓になる、、、宮澤賢治の「青森挽歌」と現代の私たちの生活の風景。二つを織り交ぜてずいぶん昔から変わらない、人が営む「生活」を浮...
2014.10.01 06:40終わったこと、もうすぐはじまること八広ダンスプロジェクト、無事終演しました。 協力してくださったみなさま 観にきてくださったみなさま そして今回作品に関わらせてくださったおふたりに感謝です。 また、追々ブログで書きたいこともありますが、 次に向かって走ります。 今月12日に芝居に出演します。奇しくも、八広ダンスプロジェクトと同じ場所です。 あの空間がどのように変わって...
2014.07.25 06:33『赤羽幽霊』誰かと他愛もなく語りながら、歩き続ける。 知っている場所でも知らない顔になり、 聴こえる音、匂い、風の手触りで 思い出される記憶と現在の自分が行き来する。 幼い頃によく買いに行っていたお豆腐屋さんは、まだその場所に生きていた。 お豆腐屋さんはもう覚えていないであろうわたしの顔をみる。 その目をみて、わたしはもうここにはいないことを懐かし...